自費診療
自費診療は、健康保険等の公的な医療保険制度が適用とならない全額自己負担の診療のことを指します。
当院では自費診療に関しましては治療費のみとなり初診料や再診料はございません。
また、当院では保険診療と別日でのご案内となります。自費診療の診療時間は平日午後のみとなっております。(要予約)
治療をご希望の方は、当院までご連絡ください。(0944-63-2911)
疲労回復注射(ビタミンB1注射):¥1000(税込)
- 疲労回復注射とは
疲労回復注射とは、疲労回復に有効なビタミンB1が主成分です。にんにく注射の別名がある治療となります。にんにく注射というように、治療後にんにくに似た匂いを感じるためこの名前が付きました。ビタミンB1を血管内へ直接注入するので体内への吸収効率が良く、速効性があります。
- 疲労回復注射の効果
注射の主成分であるビタミンB1はエネルギー代謝の促進と疲労物質である乳酸を処理することにより、疲労や夏バテからの回復を助けます。
ビタミンB1は、摂取した糖質を分解し、身体や脳が活動するのに必要なエネルギーに変える働きを助けます。ビタミンB1が不足していると、糖質からエネルギーを取り出せないため元気が出ないばかりか、分解されなかった糖質はやがて脂肪になり、肥満につながってしまいます。
また、ビタミンB1は筋肉にたまる疲労物質である乳酸の除去の役割もありますので、不足していると疲れの溜まりやすい体質になってしまうのです。
疲労回復注射は血液の流れにのって全身にビタミンを行きわたらせ、蓄積した乳酸の燃焼を促します。血行も良くなって新陳代謝が高まり、残った疲労物質を洗い流してくれます。
その他、注射で期待される効果として、肌荒れ改善の効果があります。
- 疲労回復注射の副作用
注射成分のビタミンB群は水溶性であり、体内に蓄積することがなく不必要なものは尿から排出されるため、副作用は多くありません。
稀にアレルギー反応、下痢、頭痛、湿疹、蕁麻疹などがあります。
- 施術の頻度
定期的にされる場合は1~2週間に1回くらいが平均的です。